駐車場を科学する。㉓ リパークを例にとって

継続性と蓄積性 事業を開発するに当たって、この二つの要素は欠かせませんでした。当時、今もそうなのですが、私の勤務していた会社の事業は、中古住宅の仲介(これを「不動産流通」と呼んでいたわけですが)がメインで、いくら頑張って成果を上げても、月が…

駐車場を科学する。㉒ リパークを例にとって

『タスク補完型事業開発』とは言いましたが、現実にはどういうことか。 当時の、多分今も、我が社のタスクは、空間価値の適切な配分、流通でした。空間価値は、二面あって一つは現実の利用性、もう一つは投資価値です。その二つの空間価値の創造、配分、保持…

駐車場を科学する。㉑ リパークを例にとって

今日は “組織における” 新規事業開発について述べます。私は、平成2年、事業開発室が新設されたとき、初代室長に就任しました。その当時の我が社では、「室」というのは、「部」にするには規模その他で不十分ではあるが、業務領域が独特で他とは纏められない…

駐車場を科学する。⑳ リパークを例にとって

物量的に考えることについて、ドクターリパークについては前回のように考えましたが、そもそも時間貸し駐車場を事業化するとき、どう考えたかについて書きます。 時間貸し駐車場のビジネスを考えたとき、まず、クルマってどのくらい、水平投影面積を食うんだ…

駐車場を科学する⑲ リパークを例にとって

計測する、ということは、不動産業では余りありません。確かに土地の広さだったり、駅からの距離だったり、測ることが必要なことは多々ありますが、いずれも静的で其れほど難しい作業ではありません。では、何故私が計測にこだわるようになったか、というと…

駐車場を科学する⑱ リパークを例にとって

前回、ドクターリパークについて書きましたが、ここで、駐車場を『科学する』ことに触れさせて下さい。 駐車場事業を企画しているとき、常に胸に去来していたことは、次の2点です。1、今までないスキームを創造し、社会のインフラを作る2、そのためには、…

駐車場を科学する⑰ リパークを例にとって

ということで、メガパーキングを始めたわけですが、そのための武器となったのが、「ドクター リパーク」です。デジタルの画像が残っていないので、そのイメージを載せることが出来ませんが、普段使っていたMr.リパークに、白衣を着せ、おでこに丸い鏡、首か…

駐車場を科学する⑯ リパークを例にとって

前回は、不動産業者が駐車場事業を起こす必然について書きました。この不動産業者という立ち位置が、新たな事業形態を産んでいきます。 まず、当時は、時間貸し駐車場事業は、コインビジネスだと考えられていました。駐車した時間の分だけ100円玉を入れる、…

駐車場を科学する⑮ リパークを例にとって

前回、駐車場の管理機器の話を書いたら、図らずもタイムズさんのことに言及してしまいました。そのまま、更に機械のことを書きたいのですが、機械の話、駐車場の管理に対する考え方を述べると、どうしても何故「不動産屋」が駐車場の仕事をするのか、という…

駐車場を科学する⑭ リパークを例にとって

規模も立地もバラバラな駐車場をどう管理するか? 前回述べたように、都市のインフラとしての駐車場は、立地も規模もバラバラです。大きな駐車場だったら管理人を置く「有人管理」で良いですが、小規模だったらコスト的に無理です。大体、20台分ぐらいしかな…

駐車場を科学する⑬ リパークを例にとって

我が国の駐車ニーズとはどんなものか? 今、街を見渡せば、駐車場だらけです。テレビで街の風景を写すと、しょっちゅう「リパーク」の看板が出てきます。そうでなくとも他社の看板が写ります。時間貸しの駐車場は、もうすっかり街の風景の一部として馴染んで…

駐車場を科学する⑬ リパークを例にとって

我が国の駐車ニーズとはどんなものか? 今、街を見渡せば、駐車場だらけです。テレビで街の風景を写すと、しょっちゅう「リパーク」の看板が出てきます。そうでなくとも他社の看板が写ります。時間貸しの駐車場は、もうすっかり街の風景の一部として馴染んで…

駐車場を科学する⑫ リパークを例にとって

前回、駐車場のモデルとして香港のWilsonParkingを挙げました。都市型の駐車場モデルとして、納得感があったからです。 ただ、その後、自分で駐車場事業を立ち上げたわけですが、その時点で更に考えました。WilsonParkingのモデルが全てか? 駐車場事業をや…

駐車場を科学する⑪ リパークを例にとって

このところ、時代の動きが速いので、駐車場に関しても未来論的は記述が多くなってしまいました。ここで少し立ち止まり、昔話をすることをお許し下さい。我が国の時間貸し駐車場の歴史というような大袈裟なことは書けませんが、リパークの揺籃期について少々…

駐車場を科学する⑩ リパークを例にとって

前回から間が空いてしまいました。前回は、時間貸し駐車場が、「シェアリングエコノミー」になったらどうなるか、を書きたい、と書きました。1回目に書いたとおり、この事業は本来的にシェアリングエコノミーだったわけですから、今更の感はありますが、シェ…

駐車場を科学する⑨ リパークを例にとって

昨晩、現役バリバリの駐車場関係者と会食しました。現に運営している関係者と直接お話ししたのは、もう一年ぶりぐらいです。個人的には駐車場事業に関与する、という気持ちはありませんので、関係者と会う機会も少なくなってきてしまってますね。 いろいろ現…

駐車場を科学する⑧ リパークを例にとって

前回からだいぶ日が空いてしまいました。今、神戸の三宮に来ています。朝食のあと、少々時間ができましたので、書き足します。 前回予告したとおり、今回はまず、私が夢想したオールドファッションのビジネスモデルを書きます。 皆さんが眼にするコイン式駐…

駐車場を科学する⑦ リパークを例にとって 無人決済

前回、技術の進歩について書き、今回は、理想形との間の過渡期について書こうと思っていたが、テレビで中国の無人コンビニの進歩を見ていたら、虚しくなってきてしまい、過渡期のことなんか書く気がしなくなってきてしまった。 同じ、無人オペレーションで、…

駐車場を科学する。⑥ リパークを例にとって。

akkipa(アキッパ)の出現 前回、技術の進歩について書いたが、とうとう2014年にアキッパという駐車場のシェアリングシステムが出現した。https://www.akippa.com/ 詳しくは上記のサイトを見ていただくとして、要は駐車場の空いている時間、他の方の利用に供…

駐車場を科学する⑤ 技術のチカラ 進歩と変化

時間貸し駐車場と技術 前回、書いたとおり、必要なときに必要なだけ駐車スペースを提供するには機械技術の力が必要だった。そのシステムを開発したのは日本信号という一部上場会社におられた坂田さんという方だった。当時(平成6年頃)は既にタイムズに移籍…

駐車場を科学する④ リパークを例にとって

前回、書かせていただいたとおり、時間貸し駐車場のビジネススキームは嫌になるぐらいシンプルだ。 また、その根本原理も必要な必要なモノを必要な時に必要な分だけ提供するというごく当たり前のことだ。しかし、コイン式時間貸し駐車場が流行る前は、必ずし…

駐車場を科学する③ リパークを例にとって

駐車場のビジネスモデル 駐車場のビジネスモデルは、ため息が出るほど、簡単だ。 地主さんから土地を借りて、駐車場にする。 その駐車場に、一旦入庫すると、お金を払ってくれなければ出られないようにする 機器類を取り付ける。 (タイムズではロック板、リ…

駐車場を科学する ② リパークを例にとって

駐車場に関する問題意識・・・野球場周辺の住宅の駐車場 むかし、郊外に住んでいてクルマが必需品だった。 そんな頃、息子が野球チームに入っていて、練習試合の応援に行くことがあった。 初めから駐車場は無いよ、と告知されていたのだが、野球場なんかは不…

駐車場を科学する。 リパークを例にとって。

最近、いろんな事が起きてきて、世の中すっかり変わってしまった、と思わされる。 これからも、もっともっと凄い勢いで変わっていくだろう。 そんなもの凄い変化の中で、腑に落ちるのは「シェアリングビジネス」の隆興だ。 私はこれを始めようとして、一部は…